May 31, 2007

■フェラーリと鉄瓶

今日は本のレビューを。

奥山清行という方が書いた 『フェラーリと鉄瓶』 を最近読んだ。奥山さんは山形出身のデザイナーで、世界の自動車会社などでデザイナーとして活躍、数年前にフェラーリ・エンツォをデザインしたことで一躍有名になった方である。
本の内容は奥山さんが海外の会社で経験したこと、特にイタリアでの生活などが簡潔な章立てで書かれている。イタリアではコーヒーにたっぷり砂糖を入れるほうが男らしいという話に「へえ〜」と思ったり、デザイン論の章では日本の自動車メーカーの名前が浮かんできて思わずニヤリとさせられたり。ビジネスに関する話も小難しくないので素直に読める。
そんな中で僕が一番心引かれたのは最終章の、奥山氏が故郷・山形について語っている章である。

早くから海外で活躍していた奥山氏だが、そんな氏も以前は山形出身であることを「ひた隠しに隠していた」そうである。その気持ち、山形県人なら非常によくわかる。
実際僕の少し上の世代くらいまでの人には、山形出身であることへ異常なまでの劣等感を持っている人間が少なくない。「山形は何もないところ。つまらないド田舎。」そんな思いは多くの県民の心の奥底に漬物石の様に居座り、長らく動かしがたいものとして存在していたのだ。

しかし奥山さんは今はもう山形出身であることを普通に口に出せるという。むしろそれが話題の種になることを楽しんでいるのだとも言う。その気持ちもよくわかる。
それは奥山さんが大きな仕事を成し遂げたことで自信を持たれた事もあるかもしれないが、一般県民にもその意識は広がっていると思う。僕らの世代あたりから、ちょうど交通などの発達も進んだことから少し県外界に対しオープンになってきた気がするし、その下になると山形であることはほとんどハンディに思っていないようである。
そして人々が故郷と向き合ったとき、そこに自然に生まれる問い。

「山形は本当に何もないところなのか?」

確かにここは人口は130万ほどしかいない小規模県で、目玉になるようなスポットもこれといってない。だが訪れる人をカネに換算するような観光立県がいいわけじゃないし、スタバのコーヒーを飲めば洒落た人間になれるわけでもないだろう。
豊穣で穏やかな風土で培われてきた技術や文化があり、それを苗床に生まれる才能には県境も国境もないのだ。そういう当たり前のことに、人々は気がつき始めている。

氏が中心になって山形から進めている、ものづくりプロジェクトのHPもある。山形の伝統技術とイタリアで認められたデザインセンスの融合。見ているだけで楽しい。
 ⇒ ★山形工房<リンク>

この 『フェラーリと鉄瓶』 、山形に縁(ゆかり)のある人ならぜひ一読する価値がある本だと思う。もちろん山形に関係ない人が読んでも面白いし、『山形』を他の県に置き換えても何ら変わることはない。
加えてさすがにデザイナーの方の本だけあって装丁も美しい。カバーを取った中身もとてもきれいだ。 



beautiful YAMAGATA !



22:34:29 | woodcat | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

May 30, 2007

■苦手と言わず恋愛映画

今日のホワイトキャットブルースはイントロクイズからスタートです。これから私が歌う最初のワンフレーズを聞いて、曲名を当ててください。それでは出題です。

♪ シィ〜 メイビ

あ、答え出ちゃった。


はい。
さて僕は見てませんが今日テレビで放送していた例の披露宴の入場の曲が映画 『ノッティングヒルの恋人』 でおなじみの 『She』 だったようですね。あの映画は大好きです。ただしわたくしあくまでラブコメ好きとかではありませんから念のため。


『ノッティング〜』には好きなシーンがふたつある。
ひとつはヒューグラントが失意の中で町を歩くシーン。通りの風景がワンカットで四季折々折りに変わっていく、あの場面である。映画ならではの映像の驚きがあってとても面白い。ああいう一発の名場面があると企画だけで作ったんじゃなく作品としてまじめに撮ったんだという気合が伝わってくるし、ずっと心に残るものである。

それからもうひとつは、アナをふったウィリアムの決断を仲間みんなが肯定し合っている所へ変わり者のスパイクが現れ、その正直なツッコミ一言で全員の目が覚めるシーン。そこから物語はエンディングへ向けて怒涛の展開に走り出すのだ。
ああだこうだとこねくり回された理屈が本能から出た正直な言葉でぶち壊されるという、単純だけれども深い快感があって大好きな場面である。

その 『She』 が収録されたサントラ盤もなかなかよい。
音楽・映像ともに大人の雰囲気で楽しめる良い映画である。すれ違いの場面とかが少々かったるいと思っても、それは欠点ではない。なぜって、かったるいのも恋愛の一部でしょ。

♪ シィ〜



23:49:54 | woodcat | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

May 27, 2007

■蔵カフェで午後のひととき

今日の午後は雰囲気のいい場所でチャイが飲みたくなったので、山形市内の『オビハチ』へ。
以前はチャイといえば旧すずらん街の『チャイハネ』だった。軽く別世界にトリップできる、いいお店だったなあ。

しかしこのオビハチのチャイもなかなかイケる。蔵を改装して造ったユニークなお店で、BGMふくめ店の雰囲気も良い。
蔵の中でジャズを聴きながらチャイを飲むという、よく考えると無秩序な組み合わせなのだが、不思議としっとりと調和が取れていて居心地が良いので時折ふらりと足が向く。

HP(ブログ)が存在しているようなのでリンクを貼っておこう。

 ⇒オビハチHP<リンク>

…なんか今日は珍しく、日記ブログらしい内容だな。


蔵カフェ・オビハチ


22:21:48 | woodcat | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

May 25, 2007

■『王子』 は正しいのか?

 『ハニカミ王子』って呼び名、本人は納得してるんでしょうか。

 15歳でゴルフのプロツアーで優勝して話題になっている石川選手のことなわけだが、芸能人ならまだしも、勝負の世界に生きようとしている男性に付けるニックネームではないと思うのだが。
 斉藤投手の『ハンカチ王子』しかり、楽天の田中投手の『マー君』も同じ。まあ、キャリアが積まれるにつれて次第にそんな呼び名は消えていくのかもしれないが、あんまり子供じみた扱いはスポーツの醍醐味を損なわせることにもなりかねない。何でもかんでも『サムライ』を付けるような今の流行りも鬱陶しいが、どうせ付けるならカッチョいいのを考えてあげたいものだ。



22:19:33 | woodcat | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

May 24, 2007

■夢の自転車通勤

今週から本格的に自転車通勤を始めた。壊れたままずっと物置でホコリをかぶっていたお気に入りの自転車を一念発起して修理に出し、それがこの前の日曜に届いたからだ。もう一台スペアが買えるくらいの修理代がかかってしまったが、愛着の深さは何にも換えられない。

 今週はずっと天気がいいので通勤もすごく気持ちがいい。
 信号待ちのクルマの脇をすり抜け、朝の空気を全身に浴びて颯爽と走れば気分はニューヨーカー…なんだけども、この田舎ではかたわらを走っているのはイエローキャブではなくて軽トラなんだが。

 しかしまあ、自転車はいい。のんびり走っているとふわっと甘い香りが漂ってきて、見渡すとつつじの花が満開に咲いている。年老いたネコが朝の花壇の前にたたずんでいて、すぐそばを走り抜けても逃げる様子もない。
 唯一困ったことがあるとすれば、クルマの方の愛車に乗ってやれないことだな。



22:53:31 | woodcat | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks